↑我が家の癒し系(甘えん坊秀策)↑
『キッザニア』って名前は聞いたことありましたよ!
でも、「沖縄に住んでいる我々には無縁だよね?」ということでスルーしておりましたが、東京へ出張するタイミングがあったため、取材も兼ねてキッザニアへ行って参りました!!
今回は、キッザニア東京へ行く前の『予約や料金などの下調べ』から実際に体験した後に気付いた『攻略法や割引』についてシェアしたいと思います。
あと、キッザニアの公式サイトではなかなか見えてこなかった「子供は何歳から楽しめるんだろう?」という疑問への答えも載せておきます。(わが子はまだキッザニアに行くには早いかな?と考えているお母さんお父さんの参考になれば幸いです)
キッザニア東京どうなの?についての結論
「キッザニア東京ちょっと入場料高いし行こうか迷ってる・・・」というアナタへ。
結論から言うと、
『キッザニア東京一度行った方がいい』です。
もちろん、
入場料というコスト面での話もありますし、この後お話する攻略法など色々と考えることはありますが、6歳(息子)と8歳(娘)の子供2人を連れて行った父親としては、是非アナタのお子さんも連れていってあげてくださーい!というのが結論になります。
では一つずつ見ていきましょう!
公式サイトで分かること/分からない事
ちょっと前まで完全なる『キッザニア初心者』だった我々は、まずリサーチから始めましたよ。
- そもそもキッザニアって何?
- 何ができるの?
- 料金いくらなの?
- ご飯食べるところあるの?
- 事前に準備しておくものは?
などなど。
キッザニアの公式サイトに行ってみると(→コチラ)、確かに『キッザニアとは?』から『営業時間・料金』の紹介、アクティビティ紹介、アクセスまで隈なくまとめられています。
ですが、
何となく分かった部分と、それでもよく分からない部分があるんですよね。
公式サイトで分かること
- キッザニアについての概要
- 営業時間
- 料金プラン
- アクティビティ一覧
- アクセス
公式サイトで分からなかったこと
- おすすめの料金プラン
- おすすめの利用時間
- パビリオンとは?
- キッザとは?
- おすすめのアクティビティ
- 親はどこまで一緒なの?
- 人気のアクティビティは?
- 人気のないアクティビティは?
などなど
行く前に軽く調べてたとは言え、結構「行ったら分かるやろ?」マインドで突入しました。(→ビジネスでも大事だよね?)
キッザニア東京の入場料金(子供・大人)
キッザニア東京の入場料金についてですが、こちらは料金体系が複雑過ぎて一言では伝えられません!
簡単に言うと・・・
- 第1部と第2部によって異なる
- 『平日』と『土日祝日』によって異なる
- 年齢等によって異なる
通常営業日の入場料金で、もっとも安く入場できるのは【平日×第2部】という組み合わせになります。
※キッザニアは完全入れ替えの2部制になっています。
- 第1部→9:00~15:00(6時間)
- 第2部→16:00~21:00(5時間)
通常営業日の入場料金を載せておきますね!
パターン1.平日×第1部
パターン2.平日×第2部
パターン3.土日祝日×第1部
パターン4.土日祝日×第2部
キッザニアに安く入る方法ないの?(割引あります)
上の料金体系を見て頂ければ分かりますが、消費税10%を含めた税込み価格で見ると、園児でも4000円前後。
小学生/中学生は4000円~5000円と結構高額なんですよね。
どうにかしてキッザニアに安く入る方法は無いの?って思いません?
結論から言うと【割引価格でキッザニアに入場することはできる】になりますので、その方法を紹介しますね!
1.『〇を満喫わくわくキャンペーン 大人無料』を活用する
『冬を満喫わくわくキャンペーン 大人無料』などと銘打ち、平日指定日の第2部限定なのですが、大人の方の入場料が無料になります。
子供の入場料はかかりますが、キッザニアの体験が出来ない大人の入場料が無料になるだけで嬉しいですよねー。
「孫の楽しんでいる姿を見てみたい・・・」というおじいちゃんおばあちゃんにも最適です!(問題は第2部なのでちょっと時間が遅くなるところ)
2.『スター・フレックスパス』を活用する
初めてキッザニアに行くから本当に楽しめるか不安・・・という方にも最適なのがこちら『スター・フレックスパス』
第2部を2時間だけ楽しめるお試し用のチケットになります。(2時間以上遊びたい!という場合は30分単位での延長もできるので安心!)
3.『アドバンスチケット』を活用する
こちらは、早割チケットになります。
第2部限定にはなりますが、4か月前に購入することで20%オフで入場することが出来ます。
ただし、発売タイミングが決められている点と数に限りがある点にご注意ください。
4.『サンクスクーポン』を活用する
『サンクスクーポン』はキッザニアに一度来場した人が、帰り際受け取れるクーポンになります。
こちらも第2部限定&期日限定にはなりますが、入場料が20%オフになります。
ただし、こちらのクーポン、チケット下部にも書いてありますが、『譲渡や換金・売買』は出来ませんので、このクーポンを入手するためには、1度キッザニアを楽しまないといけません。(→仕組みが出来上がっています!(感心))
キッザニアに行く前にやっておくべき必要な準備
お次は、
キッザニアに突撃する前にやっておいた方がよい準備について。
- 体験したい仕事を10個ほど見積もっておく(厳選しておく)こと
- 上記10個の中にも優先順位をつけておくこと
- 子供用ドリンクの準備(付き添いの大人用も忘れずに)
- カバンを持って行く(お土産や仕事で作ったもの、貰ったものを持って帰るため)
この辺はマストかなぁーと思います。
仕事の厳選に関しては、後述の『キッザニア東京の攻略法』で詳しく触れますね。
何歳から楽しめるのか?
キッザニアのホームページや他の方の口コミを見ていると、「運営側も子供を子供と扱わずに対応してくれる」と書かれていたりしたので、「我が家の甘えん坊くんは1人でキッザニアを楽しめるのだろうか?」と若干不安になりましたよね笑
で、「キッザニアは何歳から楽しめるんだーーーー」という話ですが、小学生以上であれば結構楽しめると思います。
キッザニアは15歳まで(実質中学生まで)楽しむことが出来るのですが、中学生は逆にちょっと恥ずかしがってしまうのでは?と思うので、最も楽しめる年齢という意味では小学4年生~6年生(10~12歳)辺りではないでしょうか?
とは言え、幼稚園児や中学生が楽しめないか?というとそういう意味ではありません。
キッザニアのスタッフの方もしっかりと教育されているようで、幼稚園児等、年齢が低い子供に対しては、相応の対応をして下さるので安心。
また、それでも心配!という親御さんには、幼稚園児のみ入場できる『園児限定のキッザニア 4時間プログラム』というイベントも実施されていますので、まずコチラの体験を検討されてみてはいかがでしょうか?
『何歳から楽しめる?』というお話も、単純に年齢だけで切り分けることは出来ませんし、スタッフの方もしっかり対応してくれます。
ですから、兎にも角にも、1度体験されてみることをおすすめします。
コスパも大事ですが、今しか出来ないプライスレスな体験を子供に提供できると思うと、親としては安いもんではないでしょうか?
キッザニア東京の攻略法
長くなりすぎたのでこの辺で終わりにしておきたいと思いますが、『キッザニア東京の攻略法』などと1回しか体験したことない分際が偉そうなことを言うのはお門違いかもしれませんが、まだ行かれたことの無い方の参考に1ミリでもなれば!という思いで、当時思ったことをまとめておきたいと思います。
まず1つ目。
1.人気の仕事を良いタイミングで予約する
キッザニア東京には実に100近いアクティビティが存在します。
そして当然ですが、1回の入場で100個のアクティビティ全てを体験することは出来ません。(理由は、各アクティビティそれぞれ30分前後の時間が掛かるため)
第一部に参加しても6時間の営業時間ですから、各30分前提で計算するとMAX12個のアクティビティ。
ということで、事前に体験したいアクティビティを10個ほど厳選しておくことが重要になるわけです。
さらに、100個近くあるアクティビティの中でも、人気のあるアクティビティってそれなりに決まっているんですよね。
ですから、
その人気のあるアクティビティを順序良く予約する必要があります。(→ここは大人が作戦を練ってあげた方がスムーズに回れると思います)
ちなみに、我々が行った日(平日です)に人気があったのが、『お菓子工場(ハイチュウ)』と『ゲーム会社(任天堂)』ですねー。
※ちなみに『予約』は同時に2個以上出来ません(常に最大で1予約まで)ので、何を予約するのか?が重要なのです。
2.お昼ご飯タイミングも計画に入れておく
第一部に参加したので、朝の9:00~15:00までキッザニアを楽しめるわけですが、問題となってくるのがお昼御飯ですよね?
「園内で食べ物も買えるようだし、適当に食べればいいかぁ~」と考えていたのですが、結論から言うと『お昼ご飯はピザーラで賄える』説浮上です。
ピザが嫌いな子供やピザだけでは足りないお子さんの場合は別ですが、小学校低学年レベルであれば、ピザーラのピザ1枚で結構お腹一杯になります。
ということは・・・
『子供のお腹がすくタイミングでピザーラの体験を出来るようにアクティビティの予約をする』ということです。
※ピザーラでは、自分で作ったピザをその場で焼いてくれるので、体験後に食べることが出来ます
3.キッザが貰える仕事とキッザを支払う体験がある
これも行くまで良く分かっていなかったのですが、キッザニア内にあるアクティビティは、すべてが仕事体験ではなく、ものづくり体験もあります。
要は、、、
- 仕事を行う体験(価値を提供する)
- 仕事を受ける体験(価値を受け取る)
この2つがあるんです。
で、
当然ですが『仕事を行う体験』ではキッザを受け取れるのですが、『仕事を受ける体験』ではキッザを貰えないだけではなく支払う必要があります。
これを知らずに、体験し続けているとキッザが無くなっていくので要説明ですね。
※キッザとは・・・キッザニア内で使える紙幣(お金)です。
ちなみに、キッザを支払う体験としては・・・『運転免許試験場』『花屋』『スポーツクラブ』『ソフトクリームショップ』『レンタカー』などがあります。
4.受け取ったキッザはお札のまま持っておく方がいい
キッザという名のキッザニア内紙幣は、仕事をしてたくさん貰ってどうするの?と思っていましたが、最終的には高島屋(キッザニア内の)で買い物をする子供が多いようです。
上記で紹介したキッザを支払う系の体験で消費することもできますが、子供たちは『自分で仕事をして受け取ったお金で自分の好きなものを買える』という体験に喜んでいました。
そして、
何と言っても各アクティビティの施設内には大人は立ち入れないので、高島屋も店内に大人は入れません。
するとどうなるか?と言いますと・・・「頑張って働いて稼いだお金で買うお土産どれにしよう・・・」と5分・10分と高島屋店内で永遠と迷い始める子供続出です。
高島屋の店前(大人が入れるギリギリライン)で店内の子供に向かって叫ぶ大人も続出。笑
更に言うと、
高島屋で商品を買うためには、キッザをお札で持っておく必要があります。
ですので、仕事を体験して稼いだキッザを三井住友銀行のATMで預けてしまうと、最後の高島屋前にATMでお札を引き出すという作業が必要になってしまいます。
多くの子供は1つでもたくさんのアクティビティを体験したい!と15:00の閉園時間ギリギリまで仕事体験系のアクティビティを楽しんでいますから、必然的に高島屋に駆け込むのは、14:50とか閉園ギリギリになります。
そんなタイミングで「キッザは全部ATMに入れちゃったー」となると高島屋前でパニックになるので、前もってお札を引き出しておきましょう。
※高島屋側はそんなことにも慣れっこなので、「お札がATMに入っていて今持っていない!」という子供には、特別に15:00を多少過ぎても慌てずにATMに引き出しに行けるように手配してくれます。
そんな感じですかね?
いやーキッザニアスタッフのホスピタリティも良かったし、何よりも子供たちが楽しそう&能動的に体験していたのは良かったですね。
子供自身が色々と考えるキッカケになるでしょうし、今まで大人がやっていて「やってみたいなぁ~」ということや「どうなっているんだろう?」(※)ということの裏側を知れて非常に満足そうでした。
※自動販売機の裏側、ATMの操作・仕組み などなど
良い悪いは個々人が判断すれば良いのですが、我が子に限って言えば、ディズニーランドより反応良かったな笑
従業員の方にも話を伺ってみましたが、
アルバイトの方も正社員の方も混在している中で、スタッフ毎の適性を見ながら、どこのお店を担当するか決めるようです。
また、
各アクティビティを実在する企業がバックアップしているのですが、実際にその企業の方から研修を受ける機会もあるなど本格的だという話。
最後に、、、
まじめな話もちょっとだけ。
キッザニア上場してたら株買いたいと思ったけど・・・
「キッザニア面白いなぁ~」ということで、「上場していないかな?」と調べたのですが、キッザニアを運営するKCJグループという会社は非上場でした。
キッザニアはもともとメキシコで生まれたわけですが、日本で初めて営業させたのが住谷栄之さんという方で、60歳を過ぎてからキッザニア東京とキッザニア甲子園をオープンさせたバイタリティには感服ですね。
で、
肝心のキッザニアについてですが、実はこの非上場会社、取得金額非開示にて、東証一部上場のKDDIに買収されているんです。
代表取締役副社長の圓谷道成さんはKDDIからの出向ですね。
株式の過半数をKDDIが保有しているわけですが、他には伊藤忠、三井不動産、そして社長の住谷栄之資さんが株を保有しています。
ここで1つのポイントとなるのが、KDDIの筆頭株主。
実は、意外と知られていませんが『京セラとトヨタ自動車』がKDDIの株を10%以上保有しています。(そんな資本関係がありながらも、トヨタはソフトバンクと・・・(この話は別の深い部分に入って行ってしまうので今回は割愛))
そんなこんなで、
通信事業も今後の成長余力という意味では決して未来が超明るいわけではありませんから、新領域に進出したり、新領域と既存領域のシナジー的なことを各企業当然考えています。
で、
KDDIの中期計画におけるキーワードはIRから拾うと【5G、金融、エデュテインメント、MaaS、ドローン】
ここにおけるエデュテインメントの1つとしてのキッザニアという立ち位置です。
時価総額でみると通信サービス系ではドコモとソフトバンクについで3番目に位置しているわけですが、キッザニアで注目するのは、アクティビティとしてドコモが出店している点です。
KDDI資本となった今、ドコモがどのタイミングで引き上げるのか?KDDIがどのようなアクティビティを仕掛けてくるのか?
2020年にはキッザニア名古屋を計画していまして、その後も福岡、〇〇、、と主要都市への展開を検討しているようなので、面白いっちゃ面白いかも。
現時点での定量・定性判断的にも中長期的な成長株としては投資対象となり得ます(個人的なお話ですので投資は自己責任でお願いします笑)
エントリータイミングは慎重に見極めるとして、どっかで買うかも。
ということで、
最後は話が逸れてしまいましたが、キッザニアには一度行っておくべし。
キッザニア内部での写真まとめ
いざ出陣!!
平日のAM8:20にららぽーとに到着しましたが68番目!(ご参考までに)
ぱっちんストラップ必須なのかと思い買ってしまいましたが、いらなかったかも笑
裕子氏に帰ってから怒られたのは内緒 笑
入場してすぐに一番人気っぽいお菓子工場の予約に行きました(それでもAM10:30からの予約に・・・)
パビリオン1つ目はサントリーのビバレッジ体験(自分で自動販売機にジュースを詰めます)
お土産になっちゃん?のリンゴジュースとペットボトルフォルダーストラップが貰えました!
キッザニア内はWifiもしっかり完備されています。
三井住友銀行で銀行口座を開設している2人(帰ってから話を聞いたら、よく分からない間に勝手にカードと財布もらえたと・・・おぃ!!)
この財布普通に使える!
樹里とケントのやりたいことが分かれたので、初めて別々のパビリオンを体験することに!
ケントは、
ヤクルトの乳酸菌研究!(背伸びしている姿がかわゆす♡)
樹里はプリザーブドフラワー的な?(ばぁーば好きそう・・・と言っておりました)
続いて、お待ちかねのお菓子工場(森永のハイチュウを作ります)
製造者に自分の名前が! ちょっとデカめのハイチュウをお土産で貰えます。
続いて、ピザーラ。
1人一枚3種類の中から好きな味のピザを選んで作れる様子。
アクティビティ終わりにすぐに食べられます。
ANAのCA(スッチー)役を体験する樹里(めっちゃー緊張したー。と言っておりました)
パイロット賢翔。
こんな顔ですが、機内操縦めちゃくちゃ楽しみにしていました。
続いて、
ジョンソンエンドジョンソンスポンサーで医者。
本当は外科手術が良かったんだけど、時間の都合で内視鏡手術。
クロネコヤマトの宅急便一歩前へ。
トラックで移動しています!(楽しそう)
決められた届け先に1人1つずつ荷物を持って届けに行きます。(届け先では一人一人印鑑を押してくれる徹底ぶり)
最後は、空いているところに滑り込もう!ということでパン屋さんに。
ミニクロワッサン3つともう1つ何かのパンをお土産にもらえてました。
パンの体験が終わった時間は14:55くらい。
ここからの残り5分で(15時閉園なので)、ダッシュで三越(MITSUKOSHI)でお買い物。
キッゾを全て三井住友銀行のATMに入れていたため、急いでATMで引き出している画。
迷いに迷いまくる子供たちを前に、
「早くしなさぁーい!」と叫ぶお母さんやらで閉園間際の三越出入口はカオスになっておりました笑
以上。
キッザニア体験取材記でした♡
アナタの参考になれば幸いです!!