小さい頃はそこまで歯並びのことに関しては気にならず・・
虫歯もなく健康的な歯でしたが、
前の歯が永久歯に変わる頃・・
「おやおや??出てないか??」
と、気になるようになった。笑
ま、
私自身も中学生のころ矯正していたし、
パパも出っ歯なので遺伝するのも無理ないか〜〜。笑
樹里の場合、
もともと下の歯が2本足りなくて顎も小さめ。
更に前歯も大きいから余計に出っ歯が目立つのである。。
鼻の通りも悪いのか??
呼吸器官が弱いのぁ??
いびきをかいたり、
口をぽかーんと開けることも多い。
(これは睡眠に影響があるのでよろしくない‥。)
見た目の歯並びも気になるけど、
やっぱり口を開けたままにすることによって
風邪をひきやすくなったり、
口臭が気になったり、
睡眠の質が悪くなったりとありとあらゆる所に影響が出るというわけで
早めに一期治療を始めよう!という結果に‥。
沖縄県の中でもたくさん歯列矯正を行っている歯医者さんがあるけど、
3箇所?4箇所くらい回って、
いつから矯正を始めようか・・と相談し悩みに悩んで、、
家から近い歯医者さんへ通うことにりました!
で!
今日はレントゲンを撮ったり、
歯型を撮ったり、写真を撮ったりと色々検査を受けてきました!
↑ 前歯が出ているのがお分かりだろうか‥??
樹里も学校で
『ねずみみたい!』
『リスみたい!』って言われるのが気になっているらしい‥!
ネズミとかリスとかって
まだ可愛い動物やからええやん!って思うけど
本人はやっぱり気にしてるんだろうな〜。
やっぱり、
見た目の印象って大事だからね!
私も矯正しているときは痛かったり、
装置が壊れたりして色々と面倒だったけど
今思えば矯正しててよかった〜って思うもん。笑
本格的に装置を付けるのは
年明けになってかららしい!
だんだん、
自分の歯が綺麗になっていくと思ったら楽しみだね!
頑張ろう〜〜!!!!